本文へ移動

テレワーク・ワーケーション

テレワーク・ワーケーション

新型コロナウイルスの影響でテレワークやワーケーションという新しい働き方が徐々に広まってきています。
長崎市もテレワークで移住される方やワーケーションで長崎市を訪れる方を応援しています。
長崎市は都市部もあり、都市部のすぐ近くに海、山など豊かな自然があります。また、2つの世界遺産があるなど深い歴史、さらに斜面地という他都市にはない独特の地形があります。「朝から釣りに行って、昼間は都市部のコワーキングスペースで仕事」「平日昼間はテレワークして、金曜日の夕方からキャンプ」「テレワークの休憩の時に歴史を感じる散歩」「夏の花火を斜面地の特等席で見る」など色々な滞在の仕方を選ぶことができます。
ぜひ、長崎市に滞在してみませんか?

長崎市内の「ワークプレイス」「滞在先」「アクティビティ」

長崎県内の他の自治体も巡ってみたい方へのおすすめ情報

長崎県には、五島列島などの「島」や、雲仙などの「温泉地」のほか「明治日本の産業革命遺産」「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の2つの世界文化遺産など魅力あふれる場所があり、長崎県全体でワーケーションの受け入れを行っています。
長崎市は長崎県内への他の自治体へのアクセスが便利なまちです。
ぜひ、長崎市に滞在しつつ、長崎県内を巡ってみませんか?

ワーケーション講演会開催!

2023年1月26日に無事開催しました。多数のご参加ありがとうございました。
■テーマ
 「ワーケーション海外事情」
■開催日
 令和5年1月26日(木) 18:00~20:00 ※17:30開場
■定員
 現地参加10人、オンライン参加50人
■場所
 DIAGONAL RUN NAGASAKI(長崎県長崎市油屋町1-1 FFG思案橋ビル1F)
■申込方法
 こちら(Peatix)から
■主催
 長崎市、長崎・新たな暮らし方会議による共同主催
■後援
 一般社団法人日本ワーケーション協会、長崎県
■内容
 講演
 「国境を越えて移動する暮らし/世界の新市場として注目されるデジタルノマドとは?」
  講師 関西大学社会学部メディア専攻 松下 慶太氏
 パネルディスカッション
 「長崎はデジタルノマドにとって魅力的な場所になりえるか?」
  パネラー
   松下 慶太氏(関西大学社会学部教授)
   朱 明奈氏(株式会社CoCo代表取締役)
   古賀 典明氏(一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会 事業部長)
  ファシリテーター
   大瀬良 亮氏(長崎・新たな暮らし方会議共同代表)

※長崎・新たな暮らし方会議とは…令和4年2月発足した、長崎県が誰にとっても暮らしやすい「新しい多様な暮らしができる地域」となることを目指す団体。詳細はチラシ等をご覧ください。

ワーケーションの個人モニター大募集

ワーケーションモニターの募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
長崎市内でのワーケーションを推進するために、実際にワーケーションを実施し、滞在後アンケートへのなどの回答、SNSへの投稿に協力していただける個人モニターを、追加募集します!
詳細はモニター募集要項(追加版)でご確認ください。ご応募お待ちしています!

1 モニター募集期間
  令和4年11月4日(金)から定員が埋まるまでまで
2 ワーケーション対象期間
 令和4年11月18日(金)から令和5年2月28日(火)まで

3 募集定員
 16名 ※先着順。

4 謝礼金
 1万円(アンケートの回答等の謝礼金として)

5 謝礼金支払いの条件等
 (1) 長崎市内で2泊3日以上のワーケーションを実施していただくこと
 (2) ワーケーション終了後3週間以内に、行程、アンケート、滞在中の写真(10枚以上)及び市内宿泊施設に2泊以上宿泊したことを示す書類(領収書等)の写しを提出いただくこと
 (3) SNSでワーケーション実施の様子を投稿いただくこと

6 提出いただくもの
 (1)申し込み時
  ・モニター申込書  WORD版  PDF版

 (2)ワーケーション終了後
  ・モニター行程  EXCEL版  PDF版
  ・モニターアンケート  EXCEL版  PDF版

 (3)請求時
  ・口座届出書【個別にメールで送付します】 

詳しくはモニター募集要項(追加版)をご覧ください。

■■問合せ先・書類提出先■■
長崎市企画財政部 移住支援室
〒850-8685
長崎県長崎市桜町2-22
電話:095-829-1249
メール:ijushien@city.nagasaki.lg.jp

ワーケーション実施に向けて視察を行う企業を大募集!

詳しくはこちらをチェック!!
 
 
ながさき移住ウェルカムプラザ
〒850-0057
長崎市大黒町14番5号
(ホテルニュー長崎1階)
移住相談専用フリーダイヤル
0120-301-801
TEL.095-820-8160
FAX.095-820-8185

ながさき移住ウェルカムプラザのご案内

ながさき移住ウェルカムプラザでは、
長崎市への移住・定住を希望される方に対して、
「住まい」「仕事」「暮らし」などに関する相談支援を行っています。
どうぞお気軽にご相談ください。

〒850-0057 長崎市大黒町14-5(ホテルニュー長崎1F)
移住専用フリーダイヤル:0120-301-801
TEL : 095-820-8160 / FAX : 095-820-8185
9:00~17:00 【土・日・祝日開所 12/29~1/3を除く】 
TOPへ戻る